HOMEへ Facebookページへ お問合せページへ

花森家具

お知らせ

春が近づいています

春が近づいています

静岡は昨日暖かく、22度を超えました。この暖かさで、公園の日当たりのよい場所にあるしだれ桜が花を開き...more

ノッティングが入りました

ノッティングが入りました

大人気のノッティングイス敷き。倉敷の外村吉之介氏による考案で、倉敷本染手織研究所で作られますが、研究...more

経年変化によって深みを増す塗装。

経年変化によって深みを増す塗装。

松本民芸家具の91型キャプテンチェアです。左が20年前に作られたもの。右は新品。 20年前に作られて...more

太田潤さんのガラスが届きました

太田潤さんのガラスが届きました

光を通すとガラスに刻まれた模様が陰影となって美しい陰影を作りだします。 福岡・小石原の太田潤さんから...more

日本の手仕事 ~暮らしのうつわ、暮らしの道具展~

日本の手仕事 ~暮らしのうつわ、暮らしの道具展~

花森家具沼津店では、3月9日(金)より「日本の手仕事 ~暮らしのうつわ、暮らしの道具展~」を開催しま...more

特別オーダー品「ジャコビアン型ライティングビューロー」

特別オーダー品「ジャコビアン型ライティングビューロー」

松本民芸家具はひとつひとつ職人の手作りのため、お客様に特別オーダーを受けることも多くあります。サイズ...more

年末年始の営業について

年末年始の営業について

年末の大掃除を機に、店頭のポスターを入れ替えました。雪化粧の松本城です。 めったに雪が降らない静岡市...more

小さめのノッティングです。

小さめのノッティングです。

  人気のノッティングクッションの小さめサイズのものと、丸型のものが入りました。肘のないチ...more

藍木野「久留米絣のよそおい展」開催中です。

藍木野「久留米絣のよそおい展」開催中です。

  伝統の久留米絣を使って服づくりに励む工房藍木野さんの洋服の展示会を、浜松・丸東工芸舎で開催中です...more

浜松・丸東工芸舎「砥部焼展」開催します。

浜松・丸東工芸舎「砥部焼展」開催します。

浜松・丸東工芸舎にて、恒例の「砥部焼展」を開催します。今回もかわいらしい新しい砥部焼たちと出会えます...more

春の砥部焼フェア開催します

春の砥部焼フェア開催します

花森家具・両替町店では「春の砥部焼フェア」を開催します。 砥部焼とは、愛媛県松山市の南、砥部町で主に...more

暮らしの良品「日本の手仕事」開催中です。

暮らしの良品「日本の手仕事」開催中です。

ただ今沼津店にて、暮らしの良品「日本の手仕事」を開催中です。 全国各地から、陶磁器、手吹きガラス、ザ...more