HOMEへ Facebookページへ お問合せページへ

花森家具

お知らせ

小鹿田焼 夏の窯出し市開催

小鹿田焼 夏の窯出し市開催

現在花森家具各店では、「小鹿田焼 夏の窯出し市」と題し、5月から7月にかけて窯出しされた小鹿田焼のう...more

浜松砥部焼展、開催中です

浜松砥部焼展、開催中です

浜松・丸東工芸舎での砥部焼展、ただいま開催中です。 砥部焼最大の窯元である梅山窯をはじめ、古き良き砥...more

沼津の古民家カフェKIZASU

沼津の古民家カフェKIZASU

沼津市にある古民家カフェ兼ギャラリーKIZASUさんにテーブルとイスの納品に伺いました。 築60年の...more

藍木野 久留米絣 春のよそおい展が始まりました

藍木野 久留米絣 春のよそおい展が始まりました

沼津店での「藍木野 久留米絣春のよそおい展」が始まりました。沼津店店内には、色とりどりの爽やかな久留...more

砥部焼展のお知らせ

砥部焼展のお知らせ

恒例の砥部焼展のご案内です。 愛媛発。ぽってりかわいいうつわ、とべ焼き。今回も窯元を巡って楽しいうつ...more

暖簾やタペストリーを使って、お部屋に変化を。

暖簾やタペストリーを使って、お部屋に変化を。

店内のダイニング空間とリビング空間の仕切りとして、一閑張の机を花台に見立てて森山雅夫さんの水差しを置...more

久留米絣 春のよそおい展

久留米絣 春のよそおい展

「久留米絣 春のよそおい展」のお知らせです。 着るほどに身体にフィットする藍木野さんの久留米絣。その...more

宮﨑のわら細工

宮﨑のわら細工

神話の里・宮崎からわら細工が届きました。天の岩戸神社、夜神楽で知られる高千穂町の東、日之影町で代々し...more

春が近づいています

春が近づいています

静岡は昨日暖かく、22度を超えました。この暖かさで、公園の日当たりのよい場所にあるしだれ桜が花を開き...more

ノッティングが入りました

ノッティングが入りました

大人気のノッティングイス敷き。倉敷の外村吉之介氏による考案で、倉敷本染手織研究所で作られますが、研究...more

経年変化によって深みを増す塗装。

経年変化によって深みを増す塗装。

松本民芸家具の91型キャプテンチェアです。左が20年前に作られたもの。右は新品。 20年前に作られて...more

太田潤さんのガラスが届きました

太田潤さんのガラスが届きました

光を通すとガラスに刻まれた模様が陰影となって美しい陰影を作りだします。 福岡・小石原の太田潤さんから...more